自分の城を持て。
それが、AI時代を生き残る最低限の防衛線だ。
海外の安いサーバーでも構わない。南アフリカでもいい。
大切なのは「借りること」ではなく、「責任を持って自分の音楽を置ける場所を持つこと」だ。
BANに怯え、アカウント凍結のたびに震える日々に別れを告げろ。
自分の曲は、自分で責任を持って売るべきだ。
はっきり言う。
お前の歌なんか、大手レーベルでもなければ、誰も知らねぇ。
だったら――
AIによる個人制作曲の最大の強み、「自由さ」と「スピード感」を最大限に活かせ。
絶対にやるな。
どこぞの音楽利権団体なんかに登録するな。
その日から、それは「お前の曲」ではなくなる。
登録した瞬間、戦場のルールはお前の手から離れる。
勝負を挑むな。
戦いの中で勝ちを求めるやつは、ただのアホだ。
生き残れ。
徹底準備こそが、戦の基本だ。
いま、雑に突っ込んでBANされてる連中は、全部「戦後に田舎に帰って結婚しようとした兵士」と同じ末路を辿ってる。
現実を見ろ。
準備のない突撃は、ただの自殺だ。
未来の自分に、墓参りされる前に目を覚ませ。

コメント